eBay「Second Chance Offer(セカンドチャンスオファー)」徹底ガイド

ebay

eBay「Second Chance Offer(セカンドチャンスオファー)」徹底ガイド

オークションの落札者が支払わなかった、リザーブ価格に届かなかった、あるいは同じ在庫を複数持っている——そんな場面でサッと売上を確保できるのが Second Chance Offer(SCO) です。本記事では、機能概要から具体的な設定方法、成功率を高めるコツまでまとめました。

SCOとは何か

  • 終了したオークションの次点入札者へ繰り上げ販売できる公式機能
  • オークション終了後最大60日以内なら送信可能
  • オファー価格は基本的に相手の最終入札額と同額(特定カテゴリーのみ上限内で調整可)

活用シーン

① 落札者が未払いでキャンセルした場合

キャンセル確定後すぐ SCO を送れば、次点入札者の購買意欲が冷める前に成約が期待できます。

② リザーブ価格未達の場合

リザーブ未達でも、同額オファーで迅速に売却可能。再出品より時間と手数料を節約できます。

③ 同一在庫を複数保有している場合

在庫数ぶん SCO を送信すれば、一度の競りでまとめ売りが実現。大量出品の手間を削減できます。

Seller Hub での送信手順

  1. Seller Hub ▶ Listings ▶ Unsold を開く(右上に「Eligible for Second Chance Offers」と表示される場合あり)
  2. 対象アイテムの More actions ▼ → Send Second Chance Offer をクリック
  3. 設定画面で以下を入力し送信
    • Quantity… 在庫数分まで送信可(例: 在庫3なら上位3人まで)
    • Duration… 1 / 3 / 5 / 7 日から選択(3日が既読率とスピードのバランス良)
    • Message… 例文:
      Hi there! The original winner did not complete payment, so I'm offering the item to you at your last bid price. Please accept within 72 hours if you're still interested. Thanks for bidding!
  4. eBay が自動でメッセージを送信し、買い手が Accept すれば通常フローで決済→Sold へ

費用と取引条件

項目 SCO受諾時
出品手数料 無料(オファー送信だけなら課金なし)
Final Value Fee 成立価格に対して発生(通常率)
送料設定 元オークションの送料を引き継ぐ
変更したい場合は事前に Shipping Policy を編集
即時支払い SCO には Immediate Payment チェックなし
支払期限をメッセージで明示すると安全

成功率を高める5つのベストプラクティス

  1. 未払いキャンセル直後に送る
    熱が冷めないうちにアプローチ。
  2. 有効期間は3日が鉄板
    1日は時差で見逃され、5日以上は保留されがち。
  3. メッセージで正規オファーを強調
    必ず eBay メッセージセンターで確認するよう促し、詐欺メールへの警戒を和らげる。
  4. 同報送信は在庫数まで
    在庫切れキャンセルはペナルティのリスク。
  5. リストを定期的にチェック
    Unsold のまま放置せず、60日以内に SCO か再出品を検討。

まとめ

SCO は「未払い」「リザーブ未達」「複数在庫」といった場面で最速かつ無料で利益を回収できる強力な仕組みです。Seller Hub の Unsold からワンクリックで送信できるため、以下の流れをテンプレ化しておくと管理がぐっと楽になります。

  • 未払いキャンセル → すぐ SCO
  • 有効期間は3日
  • 同報送信は在庫数まで

これだけでオークションに伴うストレスを大幅に減らし、売上の取りこぼしも防げます。まだ使ったことがない方は、今日からぜひ取り入れてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました